医療法人社団昭永会石川クリニック

医療法人社団昭永会石川クリニック
引用:医療法人社団昭永会石川クリニック
4.53

医療法人社団昭永会石川クリニックは、西武新宿線 ・西武柳沢駅の北口から徒歩約3分のところに位置する医院です。「すべての医療の始まりは、患者様ご本人のお話をしっかり聞くこと」をモットーに、病気の原因やリスクを鑑別し、わかりやすく説明することにこだわってきました。

総合内科と脳神経内科を中心に診療しており、皮膚疾患に関しても対応しています。高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や花粉症・アレルギーのお悩みは総合内科を、脳卒中やめまい、しびれなどの相談は脳神経内科を受診しましょう。

また、頭痛外来や物忘れ外来も設置しています。自由診療ではビタミン注射やプラセンタ注射などに対応しており、肌の調子が悪い方やエイジングケアをしたい方におすすめです。木曜を除く平日および土曜の診療に対応しており、19時まで診療しています。比較的夜遅い時間まで診てもらえるとあって、会社や学校帰りに通ってくる方も多いそうです。

石川クリニックでは、「患者さんにとって今必要な医療は何なのか」を常に考え、多数の選択肢を提供してきました。必要に応じて連携先の医療機関や希望のクリニックに紹介してもらえますので、気軽に相談してみてください。

医療法人社団昭永会石川クリニック
医療法人社団昭永会石川クリニック
医療法人社団昭永会石川クリニック
引用:医療法人社団昭永会石川クリニック

医療法人社団昭永会石川クリニックの基本情報

URL https://www.ishikawacl.com/
電話番号 042-464-1550
所在地

〒202-0015 東京都西東京市保谷町2丁目6−1 Apartment Yagisawa, 1階

営業時間・休業日 水曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~19時00分
木曜日 定休日
金曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~19時00分
土曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~19時00分
日曜日 定休日
月曜日
(海の日(振替休日))
9時00分~13時00分, 15時00分~19時00分
時間変更の可能性
火曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~19時00分

医療法人社団昭永会石川クリニックの口コミ・評判

  • 良い評価

    先生は穏やかで端的なアドバイスを下さり、フランクゆえ相談しやすいです

    短時間で要約した説明に納得でき、医師特有の圧が無く、かかりつけ医にします

    残念なのは、某看護師さん 採血が下手で刺してからグリグリ針を回して、タメ口を言いながら言い訳する始末

    その場で「あなたとはお友達じゃないから、敬語を使うべき」と言いたかった程、腹が立ちます 大人なので受け流しましたが、先生が良いため、タメ口はやめていただきたいです

    このクリニックは、クレジットカード払いが可能なので、次回は利用したいと思います

  • 良い評価

    子供の頃から酷い頭痛に悩まされてきた頭痛持ちです。
    これまで複数の頭痛外来や脳神経内科を転々としてきて、色々と対処法や薬を試しましたが改善せず、最終的に辿り着いたのがこちらのクリニックです。
    頭痛の発作が起きると酷い時は数日寝込む羽目になり、日常生活に支障をきたして悩んでいました。
    こちらにかかるようになってからは、頭痛で悩まされる事が激減し、今までの頭痛で苦しめられてきたウン十年はなんだったのだろう?!と驚くばかりです。
    自宅からはまあまあ距離があるのですが、これからもこちらにかかろうと思います。

  • 良い評価

    発熱外来で大変お世話になりました。
    コロナ専用ダイヤルで紹介された病院が受け入れ拒否され、石川クリニックさんだけが受け入れてくれました。
    結果、診断した夫婦共にコロナ陽性で、看護師さんと先生共に良い方で、お薬の種類や副作用など細かく説明してくださりました。
    発熱外来は電話で問い合わせて事前予約制でして、待つ事なくスムーズに診察してくださり、薬局への配慮も細かく指示してくださりました。
    電話の対応も何もかも親切にして頂き、助かりました。本当に有難う御座います。

  • 良い評価

    先代の石川先生の時代から掛かりつけ医としてお世話になっています。後を引き継いだ塚田先生は、訴えをしっかり聞いてくださる安心できる医師です。

  • 良い評価

    風邪症状があり、コロナやインフルなどの感染症ではないかと不安でしたが事前に電話連絡をしたところ、なんとか時間をもうけていただけました。
    診断も、抗原検査やPCRを提案してくださり
    インフルの可能性も含めて抗原検査をお願いしました。結果、いずれでもなく安堵しましたが発熱など症状悪化することがあれば相談するように先生も促してくださいました。看護師や会計スタッフの方々もテキパキされていて、安心感に包まれて帰宅することができました。
    初期症状ということで葛根湯を提案してくださり、漢方も扱っているというところも個人的には信頼できました。
    発熱外来の部屋はカーテンなどで仕切りながらきちんと空調や窓で換気をされていて
    息苦しさもほとんどなかったです。
    また内科症状で体調不安があればお世話になりたいし、知人にも勧めたいと思います。ありがとうございました。

  • 改善希望

    発熱と咳が治らず、PCRや抗原検査だけでなく、血液検査や尿検査もお願いしたいと言って、2回受診しましたが、夏風邪と簡単に診断されて、血液検査や尿検査はしてもらえず、あまり薬もちゃんと処方されなかった印象です。
    2回目の受診の際に、時間指定されて発熱外来に行ったものの高熱がある中で1時間以上丸椅子で待たされたのが辛く、次の週に他の病院に行きました。
    血液検査とCTを受けたところ、肺炎になってしまっていました。

    今の時期は流行により、かなり発熱で受診される方が多いようで待ち時間が発生してしまうのはやむを得ないと思いますが、せめて待ち時間の間は背もたれのある椅子を用意して頂きたかったです。

    また、CRPは重症度を測る上である程度基準になると思うので、少ない項目であっても血液検査はやって頂きたかったです。もし、検査設備がないとか、検査が容易にできない理由があったのであれば、はなから受け入れずに正直に他の病院に行くよう指示をしてもらいたかったところです。

  • 改善希望

    睡眠時無呼吸症候群をで検索したら一番にでてきたし、サイトにも情報があったのでかかりました。
    診察時は口や鼻を一切確認されませんでした。
    心療内科の薬のせいだと言われました。
    傾眠に苦しんでいるのに解決策はマウスピースを歯科で作るくらいしか示されませんでした。
    脳内科もあるなら脳波をみてくれたりするのかと期待していたので肩透かしです。
    睡眠時無呼吸症候群のためにかかるのはオススメしません。心折れます。

    このあと耳鼻科(安部医院)で気道やファイバースコープで確認したり自宅での脳波測定をすることになりました。
    脳波と共に調べた数値次第でCPAPが保険適用になるそうです。

    --
    脳波の検査の結果、無呼吸症候群ではないけれど睡眠障害でした。
    専門医に紹介状をもらう事態になりました。
    簡易検査だけで諦めなくてよかった。

  • 改善希望

    混んでいるのは分かりますが、手際がわるすぎる。
    普通の場合は予防接種よりもインフルエンザ患者を優先すべきだと思う。別室などもなくインフルエンザ患者を同じ部屋において2時間待たされたあげく、予防接種の方が先。
    トリアージって知ってますか?
    二度と行きません